握った手が暖かいから

実は手を握って歩いたりするのは、あんまり好きじゃない(笑)
なんでかというと、ちょっとした刺激に敏感ですぐに手汗をかくから。長い時間手を握られてたりすると、それはもうすごいシメシメしっとりした事になってしまう。
それから、公共の場所で仲良く手をつないで歩くくらいは微笑ましいと思うのだけど、「こいつらこの場でいまから一発ヤるんじゃないのか!?」と思うような、変なオーラというか妖気を出してイチャイチャ歩いてるカップルは目のやり場に困る、と思うからだ。
それは、自分の嫉妬心なのではないのか?と思っていたんだけど、ずいぶん長い事考えて「違う」という結論に至ったのだった。
閑話休題(←これ使ってみたかった 笑)男女のカップルにしても手をつないで歩きたい人たちもいれば、そうじゃない人たちもきっといるだろう。でも、彼らは「する or しない」という事を自ら選択する事ができる。
ゲイやビアンのカップルだって、そうする事はもちろん物理的には可能だ。でも、好奇であろうと侮蔑であろうと、珍しい生き物をみるようにチラチラ見られたりしたら、リラックスして二人の時間を楽しむどころではないというのは容易に想像して頂けるのはないかと思う。
何が言いたかったかっていうと、ただ、街中で手をつないで歩きたいよ!と主張しているわけではなくて「選択肢が欲しい」という事なのだ。
小さいところでは「手をつないで堂々と歩く事」だけど、もっと大きな部分では結婚やパートナーシップに関して「できるけどしない」のと「しないからできない」というのでは、同じ状態でも意味合いがだいぶ変わってくる。
例えば法律が改正されて、同性同士のパートナーシップが成立したとしても、人々の意識はそう簡単に「法律も変わったしね♪」と変わるものではないように思う。
「じゃあ具体的にはどうしたらいいのか」という事が、残念ながら今の僕には全然わからない。でも、せめてこのブログを見に来てくれた人に、少しでも知ってもらえたら、そういう、とてもとても小さいところから、何かが変わっていくかもしれないと思った。

このブログの左下のリンクにもあるけど、上川(かみかわ)あやさんという性同一性障害の世田谷区議員の方がいる。
文句を言ったり悩んだり愚痴ったりするだけじゃなく、勇気をもって自分からヨノナカを少しでも変えていこうという行動力のある素晴らしい人だと思って応援している。
「フツーに生きてるGAYの日常」というブログに貼ってあったYoutubeの映像なんだけど、上川さんの街頭での演説の様子が一部見られるので貼っておこうと思う。
↑(当たり前だけど)再生すると音がでるので注意!
草の根な1クリックお願いします♪(ランキングに1票入ります)
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング
勇気と強さと1クリックお願いします♪(ランキングに1票入ります)
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング
※ちょっと長くなったので、明日に続きます。
スポンサーサイト
人気Blogランキング | 【4コマ】 2007年 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑