びびびのゲイ夫夫★絵日記

ひとつ屋根の下で暮らす男二人のマンガ絵日記

2007年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年08月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

プリンとシロ

※「モンジロウ劇場」シリーズのバックナンバーはこちらです。

モンジロウ劇場0-5
モンジロウ劇場0-5
モンジロウ劇場0-5
モンジロウ劇場0-5

携帯用画像1 携帯用画像2 携帯用画像3 携帯用画像4



これ描いていて、いままで考えたことなかったけど、子供の頃から「短吻種犬(たんふんしゅけん)」が好きだったのだな、と思った。

ところで、「短吻犬」というのはブルドック・パグ・ボストンテリア・シーズー・ペキニーズなどなど、鼻がベチャっとつぶれたような犬の種類のことんなのだけど、なんと読むのか、実は知らなかった(笑)

そのまま読むと「たんふんしゅけん」かなあ・・・と思ったりしていたのだけど、なんか言葉として響きがおかしいような気もするし・・・と思いつつ漢字字典なんかで調べてみても「吻」は「ふん」という読みしか出てこない。


ネットで色々検索してみたら、長吻種(ちょうふんしゅ)とか広吻種(こうふんしゅ)とか、親切にふりがなをふってあるのものが出てきて、「ああ、やっぱり”たんふんしゅ”で良いのだな、きっと」と思っているところなのだった。




もうすぐ登場!な1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング


短い鼻を1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング




070701m.jpg


犬は複数妊娠する動物なので、卵子と精子の関係が↑でいいのかわかんないけど、
まあ・・・イメージということで。


ではでは。








スポンサーサイト



人気Blogランキング  | モンジロウ劇場シリーズ | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

パンツ一丁

10万PV記念の時のびびさんぐーさん対談で「パンイチで歩き回るのはやめて頂きたい」という話になったのだけど、今日のエントリーはその続きといえば続きです・・・。


パンイチ

携帯用画像1 携帯用画像2



よく考えてみたら、ぐーさんの場合、上にTシャツで下がトランクスだから、純粋なパンイチ(パンツ一丁)とは言えないけど、どちらにせよ、日常生活において常に「ポロリもあるよぉ~」というキケンと隣り合わせな状態である事に変わりはない。

いまさら見えたからといってどうなるものでもないし、「本気でものすごくイヤだからいますぐやめて欲しい!」というわけでもない。

ただ、僕の父親はパンツ一丁でウロウロするようなタイプの人ではなかったし、自分もそういう習慣が全くないので、見慣れないというか、人としての最後の砦を無防備に見ている感じがするというか・・・とにかくなんだか落ち着かないのだった。




今日もプチンプチン1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング


ふとした瞬間「こんにちは」的1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング



これを書いている途中、横で盗み見をしていたぐーさんが「暑い暑い(ΦωΦ) 」とか言いながら半パンを脱ぎだしたので、「やっぱり、余計な事かかなきゃよかった…」とちょっとだけ後悔してみたり・・・。


ではでは。



人気Blogランキング  | 【4コマ】 2007年-同居編 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

原爆投下しょうがない

今日の閣議で安部首相がどういう釈明をするのか、ちょっとした見ものな、久間(きゅうま)防衛長官の「原爆投下はしょうがない」発言について。

070703.jpg

携帯用画像1 携帯用画像2


発言の趣旨としては、「もしあの時、原爆が投下されて戦争に終止符が打たれていなければ、北はソ連から進行されて、ベルリンの壁のようなものが日本にできていたかもしれないから、戦争終結のために原爆投下はやむをえなかった」というような感じなのだけれども

これを、一般の人が「・・・という考え方もあるよね」と言っていたのだったら、原爆投下について「やむをえない」という態度が相当反感を買ったとしても、百歩譲って「そうか、そういう考え方もあるのか」と思ってもらえるかもしれない。


でも、久間章生(きゅうまふみお)は、自民党の衆議院議員であり、原爆を落とされた長崎県出身なのであり、そしてなにより、ついこの前(2007年1月9日)、「庁」から「省」に格上げになった防衛省の「国務大臣」なのである、国防を司る一番エライ人なのである。

国務大臣という事は、安部首相が直々に任命した「内閣を構成する閣僚」で、この日本という国の、いわば中枢にいるエライ人なのだ。


防衛省というのは、日本国民が安心して暮らせるように、国を守るためにはどうしたらいいかという事を考えて実行する機関なはずだけど、その機関の一番エライ人が「戦争終結のために(アメリカに)原爆を落とされたのはしょうがない」って口が裂けてもいないのに言っちゃったのだ。

僕はわりと、ブームとかが嫌いで、こういう事があるたびに「あまり言葉尻をとらえてヤイヤイ言うのはヨクナイ事だ」と思ったりする。だから、以前、柳沢のはくおちゃんの「女は子供を産む機械」発言の時も、失言を責めるよりも、具体的に「これからどうしたらいいのか」を一生懸命考えてもらったほうが建設的なんじゃないだろうか、と思って、ブログにもそういう風に書いた。


それでも、今回の件は、本当に「ダメだ・・・」と思う。

こういう言い方が適切かどうかわからないけれども、例えば4人兄弟とその両親が暮らす家があったとして、その家に強盗が押し入り、子供の一人が殺された。
でも、一人が殺されている間に残りの3人の兄弟と両親は無事に逃げることができた。

後ほど、両親は「一人殺されたけど、残りの3人は無事だったから、あれはしょうがないことだった」と言うだろうか?


僕は右脳人間なので、その根拠については、上手く説明できないのだけど、久間章生やこの人を任命した安倍晋三と、その一味に好き勝手にやらせていたら、日本はいずれ核兵器を持つようになったり、戦争にも積極的に参加するような国になってしまう気がする。

はくおちゃんの「女性が子供を産む機械」発言にしても「産めよ育てよ」の国策に通じる思想が根底にあるのではないかと思えてきて、とにかく、一刻も早く、安部内閣は終って欲しい、と強く思ったのだった。



この世から核兵器をなくしたい!1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング


もうすぐ選挙!な1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング


ちなみに、僕は特定の政党を支持しているわけではないのだけど、とりあえず、腐れ自民党と政教分離してない公明党には一度政治のメインステージから降りて欲しいと思っている。

小泉首相が内閣総理大臣になった時、「なんでこんなペテン師みたいな人が総理大臣に???」と思ったのだけど、安部首相が「美しい国、日本」とか「権力の中枢」とか言い始めた時には、なんだか得体の知れない、もっと禍々しいものを感じた。

ヨノナカが悪い方向に進まないためにも、この夏の選挙では、慎重に投票する人を選びたい、という事と、それから、せめて有権者の8割くらいはきちんと投票をして欲しいと思っているのだった。


ではでは・・・

人気Blogランキング  | 【4コマ】 2007年-同居編 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

スイカ大好き!

夏のくだものといえば、まず「スイカ」が頭に浮かぶと思うのだけど、あれを「くだもの」と言ってしまうのは間違いなのらしい。

「野菜」と「くだもの」をどうやって分類しているのか詳しいことはわからないし、くっきりハッキリと分類する意味がどの変にあるのか僕にはよくわからない。

なんとなく、地面からニョキニョキと生えてくるのが「野菜」で、気になるのが「くだもの」なのかな?と思ったらそうではないようで(当たり前だが)、じゃあ一年草と多年草の違いなのか?と思ったら、それも正確ではないそうだ。

じゃあ、どれがいったい正解なのか?と思ったら、分け方はわりと曖昧なのらしく、例えばスイカは分類すると「果実的野菜」ってなるから野菜だけど、「それ、ほんとは果物なの野菜なの?どっち!?」て聞きたくなるようなネーミングだ。


僕としては「うーん・・・、これは甘いからくだもの」とか、そんなんでいいじゃん?と思いつつ、今日はスイカのお話です。



スイカ

携帯用画像1 携帯用画像2



子供の頃、家族が多い時には夏になると、でっかいスイカを切って皆で食べていたけれども、一人暮らしをしはじめてからは、お金がないので果物を買うことがあまりなかったし、まして、スイカを丸ごと買うなんて絶対になかった。

スイカを丸ごと買えるくらいの小銭を稼げるようになってからも「食べきる前に傷んでしまうかも・・・」と思うと、やっぱり買えなかったし、

もう死ぬほどスイカが好きで好きで、スイカギザカワユスとか言ってる(かどうかは知らない)しょこたんみたいな人は別として、大きなスイカを一人で切って食べたりしたら、なんだかちょっぴり寂しい気持ちになりそうな気がして、だから買わなかったのかもしれない。


というわけで、スイカを丸のまま買う日に備えて、スイカは「どの方向からどういう風に切ったらいいのか」という事を事前に予習しておこうと思っているのだった。




【今日のひとこと】
最近のは糖度が高くて種が少ない気がする1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング


【今日のふたこと】
リコピンもいっぱい入って抗酸化作用が強い1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング



昨日のエントリーで「久間章生(きゅうまあきお)」とわざわざ間違ったフリガナを書いてしまったのだけど、本当は「久間章生(きゅうまふみお)」です。
ご指摘のメールを頂いて、慌てて修正しました。
ありがとうございます。

ではでは。



人気Blogランキング  | 【4コマ】 2007年-同居編 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

プチ家庭菜園?

引越しをして、もうすぐ一月たつのだけど、入居の時にはきれいになっていた小さな庭が、「これでもか!」と成長した雑草がボヘボヘと生えているだけの小汚い庭と化している。

洗濯物を干すわけでもなく、モンジロウを放して遊ばせるわけでもなく、
なんだかもうちょっと有効に利用したいと思っているのだけど・・・


070705.jpg

携帯用画像1 携帯用画像2


ホントは、ナスとかカボチャとかスイカとか、そういうものを作って食べたいのだけど、よく考えたらそんなに気合いを入れてやる時間もないし、そもそも、いきなり「コンポスト設置!シュゴーーー」とかやってしまうと、挫折した暁には処分に困りそうだから、とりあえずプランターで育てられるプチトマトとかインゲン豆とか、お手軽なやつから試してみようかな、と。

そんなわけで、毎日「ああ、あの雑草どうにかしなくちゃ」と思っているうちに、管理会社のほうから「植栽のお知らせ」が来たのだ。
で、造園業者を派遣します、とのこと。

植木の剪定と殺虫剤をまくだけかもしれないけど、あんだけボサボサと雑草が生えていれば、ついでにムシムシ抜いていってくれるかも…と期待して、とりあえず雑草はまだ放置してあるのだった。


【今日のひとこと】
はじめる前からひとまかせな1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング


【今日のふたこと】
冬には忘れずにチューリップの球根を植えたい1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング



唐突ですが、20万PV記念は、はやめに準備しとこうと思っているので、もうちょっとしたら、なにかしらアンケートとかをやってみたいな、と思っております。

もし、何かして欲しいこととかリクエストがあったら、サイドバーにあるフォームかこちらから送ってくださいね。

ではでは。

人気Blogランキング  | 【4コマ】 2007年-同居編 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT