びびびのゲイ夫夫★絵日記

ひとつ屋根の下で暮らす男二人のマンガ絵日記

2007年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年10月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

永遠のデブストーリー

今週火曜日にアップしようと思っていた
デブシリーズ、もとい、熱膨張したびびさんの続きです。

070901.jpg

携帯用画像1 携帯用画像2


これ、意味がよく伝わらないかも・・・と思ったのと、
「このあと水太りしたびびさんがどうなったか!?」とか
嬉々として描き続けてしまいそうな予感がしたので、
アップするのやめておきました。

とかいいつつ結局アップしてるのだけど、
土曜日はだだ漏れ日記(仮)てことで・・・。

またそのうち折を見て膨張したいと思います。



ではでは。



【今日のひとこと】
夏・イズ・オーバーな1クリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
人気Blogランキング


【今日のふたこと】
今日から新学期!な1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング






●今週のおさらい●

★2007'08/26 (日)モンジロウ劇場 THE FINAL
7/27に5歳で亡くなったモンジロウの思いでページ公開のお知らせ。
みなさまから頂いたメッセージとモンジロウへのメッセージFlash。

★2007'08/27 (月)水につかりたい
夏バテで熱膨張してしまった、びびさん。
デブキャラが描いてて楽しかったので、続編も描いてみたのだけど、
いつまでも続いてしまいそうだったので、やめました(笑)
次の日にアップ予定だった4コマは今日のエントリーで。

★2007'08/28 (火)ひとりごはん
1人でご飯が寂しいのは、いま2人でいるからで、
1人の時は1人なりに「今日はこんなにきちんと作ったぞ」と
悦にいったりして、それなりに楽しんでました。

★2007'08/29 (水)キケンな乗り物
自転車って空気も汚さないし、天気の良い日は風が気持ちよいし、
いい乗り物だと思うのだけど、なんだかその安全性には
疑問を感じる今日この頃。

★2007'08/30 (木) 溶けない夏
この後、夏バテ→夏風邪に綺麗にシフトしました。

★2007'08/31 (金)誰かのただいま
お互い全然違う生活環境で育って、その後、1人だったり
時々2人だったり、生活習慣も違えば、日常における
プライオリティーも上下さかさまだったり・・・。
それも楽しめるようにしたいね(建前)とかいいつつ
どうしても許せない部分はすぐキレる(本音)のだった(笑)




スポンサーサイト



人気Blogランキング  | それとなく癒されたい控えめな日常 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ダンボールの子犬

※「モンジロウ劇場」シリーズのバックナンバーはこちらです。




070902.jpg

携帯用画像1 携帯用画像2


高校生の頃から、ずっと飼いたいと思っていたパグが、
やっと我が家にやってくる!と舞い上がっていたのか、

僕が、モンジロウを迎えるにあたって一番最初に通販で
購入したのは、「クーラーマット」だった。

他にも、ケージだとかサークルだとか、トイレや食器、
それに、爪きり、ブラシ、おもちゃなどなど、
揃えておいたほうが良いものは山のようにあるのに、
なぜか買ったのは「クーラーマット」だった。

そして、ブリーダーさんのところへ子犬を迎えに行くというのに、
肝心のドッグキャリーを持っていかなかったのだ。


自分でダンボールを持って行ったのか、
ブリーダーさんが用意してくれたのかは、
よく覚えていないのだけれども。

いま、思い返してみると、何故そういう事になるのか
さっぱりわからない。

もしかしたら、3時間以上もずっと子犬を抱えて
帰るつもりだったのだろうか?と、当時の自分に問いたい。

大人しくて、すぐに膝の上で寝てしまうような子だったら
それでもいいのかもしれないけれども、
モンジロウみたいに元気で暴れん坊な子の場合、
乗り物で移動する時にしっかりしたドッグキャリーに入れないと
危ないのだが、たぶん、そんなことは全然頭に
なかったのだろう、と思う。


そんなわけで、モンジロウはダンボール箱にいれられて、
ときどき、暴れて僕を慌てさせながら、
車にゆられること4時間弱、我が家に到着したのだった。




【今日のひとこと】
舞い上がりつつ1クリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
人気Blogランキング


【今日のふたこと】
ダンボールといわれると肉まんを思い出す今日この頃な1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング








人気Blogランキング  | モンジロウ劇場シリーズ | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

夜の悪魔

親知らず


携帯用画像1 携帯用画像2



夏バテをしたり、夏風邪を引いて、体力が落ちると
カラダの中の弱い部分が痛んだりするものだけど、
僕の場合は、顎と耳に来る。

顎の方の原因は「横向きに埋った親知らず」だ。

僕の親知らずは律儀に4本ともあって、
高校生の時に上の2本を抜き、
二十歳の時に下の1本を抜いた。

下の2本は、横向きに埋って生えていたのと、
「顎が細くて器具が入らない」という理由で、
大学病院の口腔外科で抜いてもらった。


抜いてもらったというか・・・
歯茎を切って、顎の骨を削り、埋っている歯を砕いて取り出したのだった。

腕のいい医者だったのか、麻酔がよく効いたのか
痛みは全然なかったのだけれども、

骨をガリガリ削ったり、歯をガンガン砕いたり、血が飛び散ったり・・・、
自分の口の中だから見えないけれども、とてもオソロシかった。


抜歯手術が終わったあと、
「反対側も同じ埋り方をしているから、続けて来週にでも取りましょうか?」
なんていわれたのだけど、

その時、まだそちら側の痛みはなかったのと、
すっかりビビってしまった僕は、
「ほとぼりが冷めた頃また来ます」と意味不明な言葉を後に逃げ帰り、二度と再び、その病院へは行かなかった。


それから10年、親知らずの残った顎が痛み出すたびに、
「あの時、抜いておけばよかった」と後悔することしきりなのだった。




【今日のひとこと】
いまこそ悪魔に鉄槌を!な1クリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
人気Blogランキング


【今日のふたこと】
まあ、そのうち・・・(弱気)な1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング



埋った親知らずって、長い間放っておくと
顎の骨とくっついちゃったりする事もあるらしいので、
はやめに取り出したほうがいいらしいですよ☆

・・・と人にはオススメしてみたり。


ではでは。




人気Blogランキング  | 【4コマ】 2007年-同居編 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

幸せを運ぶお肉

地方巡業のため先月末から留守にしていたぐーさんが
やっと東京に戻ってきた。

070904.jpg

携帯用画像1 携帯用画像2



何度も書いていると思うけど、僕は人も動物も
多少、むちむちしているくらいがセクシーだと思うし、
触り心地も良いと思うのだ。

そりゃまあ、太りすぎて心臓に負担がかかったり、
血管が詰まるような食事をいつもいつもしているのは
好ましいことではない、ともちろん思うのだけど。

僕の好みは別にしても、特に女性は細くて美しく見える体型の人と、
多少肉があってプニプニしているほうが魅力的に見える人がいるわけだから、
こぞって「ダイエット!ダイエット!」てならなくても
いいのになあ、なんて思ったり。


・・・という風に思うのは、僕が、体重は変わってないのに、
会うたびに「ねえ、ちょっと痩せたんじゃない?」とか言われることとか、
体調が悪かったり疲れていたりすると、頬がすぐやつれて
「幸薄い感じ」に見えてすごくイヤだ!と思っているからかもしれない。

例えば、女芸人のハリセンボン。
小太りもガリガリのどちらも、幸せからはちょっと遠い感じを醸し出してるけど、
「幸が薄そう」といったら、だいたいガイコツのほう選ぶでしょ?


・・・て、思わず話がちょっとそれたけど。

ぐーさん、最近久しぶりに会った人に
「太ったねえ・・・」なんて立て続けに言われたらしくて、
ちょっとだけ気にしている模様。

ナイシトールを飲んで「脱!メタボリック!!」とか
言っているくらいだったら、まだいいのだけど、

そのうち、例の軍隊式自己啓発ビデオなんかを見ながら、
ダイエット体操なんかを始めたらイヤだなあ、
・・・なんて、ひそかに思ったりしているのだった。



【今日のひとこと】
肉・LOVE!(何度目だろ?笑)な1クリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
人気Blogランキング


【今日のふたこと】
面と向かって「幸薄そうだよね」とかいうの禁止!な1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング









人気Blogランキング  | 【4コマ】 2007年-同居編 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

とりあえず金返せ

070905.jpg

携帯用画像1 携帯用画像2



引越した後、光熱費の引き落とし始まるまで請求書払いになっていて、
通帳に記録が残らないので(当たり前だけど)
領収書をしっかりとっておかないといけなかったのだけど、
たぶんなくした・・・。

経費として計上できるものの領収書をなくすって事は、
イコール払う税金が増えるってことだ。

という感じで、僕たちのような下々の一般庶民は、
必死に領収書をあつめておいて、毎年確定申告の時期に
チマチマ計算して、税理士の人にチェックしてもらったりするわけだけども、

国会議員の先生方は同じ領収書を何度もコピーして使ったり
5重に帳簿つけたり、詐欺まがいな事をして補助金を受け取ったり・・・
と悪い冗談としか思えないようなことばっかりしていて、

日本という国の生活の向上とか安定のためにきちんと使われるのだったら
なんの文句もないんだけど、結局、無駄に使われたり、
誰かのふところに転がりこんだりしてる部分も多いのではないか・・・。


いまは、自民党が槍玉にあがってるけど、
いざつっこまれたら民主党のひとたちも同じような事やってたりするのだろうから、
クリーンな人なんてもういないんじゃないか?なんて思えてきてしまう。

もちろん真面目にやってる人も中にはいると信じたいけど。


・・・て、自分がきちんと整理できなくて
ものをよくなくすって話しだったんだけど、
それとなく政治と金の話にすりかえてみたり(笑)





【今日のひとこと】
社保庁約3億4000万円着服・横領を放置ってどうなの・・・な1クリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
人気Blogランキング


【今日のふたこと】
結局、金!金!金!か(笑)な1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング





メモ:年金横領↓
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20070904ig90.htm






人気Blogランキング  | 【4コマ】 2007年-同居編 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT