びびびのゲイ夫夫★絵日記

ひとつ屋根の下で暮らす男二人のマンガ絵日記

2007年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年11月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ぐーさんの告白

071001.jpg


携帯用画像1 携帯用画像2



はじめは「そんなことないよっ!」って
軽くキレてたのだけど、
言われてみると、確かにそんな感じで、
最近、ちょっと笑ってしまう。



【今日のひとこと】
何をしても可愛らしい1クリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
人気Blogランキング


【今日のふたこと】
言いえて妙だったのが悔しい1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング








スポンサーサイト



人気Blogランキング  | 【黒パグ】 ジュンペー | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「めがね」

本日はぐー先生とのコラボでお届けします。
微妙に息があわなかったけど(笑)




携帯用画像1 携帯用画像2



「かもめ食堂」は本当に良い映画だと思っていて、
小林聡美さんとか、もたいまさこさんが好きだっていうのも、
もちろんあるけど、

台詞も空気感もキャストも
なにもかもが絶妙だったと思う。

いろんなものが、
完璧に合体してできた…みたいな。


「めがね」は、「癒されたい」みたいな
雰囲気だけで突っ走った感じがもあって、
なんとなく違和感が…。


でも、相変わらず映像は美しく(与論島?)、
誰かと一緒に「食べる事」みたいな事って
どういう事だろう?と考えたりしました…。


ドイツ語の詩の朗読は、
ぐーさんがとても気に入ったみたいだけど、

でも、字幕もなんも出てないので、
ドイツ語のわからない私には何のことやら…。

「自由とは云々」みたいな内容だったらしい。


ものすごく個人的な趣味嗜好の話としてですが、
光石研さんがヨダレが出るほど素敵だったので、
それだけで見る価値はある!・・・と思いました(笑)


映画のパンフレットは
製本が凝っているのにチープな感じで、
映画の空気とあっていて面白かったと思います。



【今日のひとこと】
片桐はいりさんもぜひ~!?と叫びつつ1クリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
人気Blogランキング


【今日のふたこと】
周りの評価に振り回されずに1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング





帰り道に「光石研の肉汁が・・・」とか言っていたら、ぐーさんが
「内藤剛志になんだか似てるような気がするね」なんて言っていて、

そういわれてみると、人間を大きなグループで分けてみたときに、
自分の中では光石研さんと内藤剛志さんは
同じグループなのかもしれない・・・と思ったりしました。


ではでは・・・。





人気Blogランキング  | 【絵日記】 びびび与太話 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ゴミおばさん襲来! ~近所のゴミおばさん4~

今日のエントリーは、近所のゴミおばさんシリーズ(?)の続きです。

お読みになってない方は、こちらを先に読んでいただくと
わかりやすいかと思われます↓↓
・近所のゴミおばさん-1
・チラシの裏 ~近所のゴミおばさん-2
・ゴミ、命! ~近所のゴミおばさん-3~


071003.jpg

携帯用画像1 携帯用画像2



てなわけで、いきなりうちが疑われてる(笑)

引越して1,2回ゴミを捨てたら、
チラシの裏とかでっかり貼り紙とか・・・

で、気味が悪かったから、そのゴミ収集所を使うのはやめて、
国道沿いの別のゴミ収集所まで出しに行ってたのだ。

それはそれでルール違反なのかもしれないが、
近所と揉めたりするよりゃいいだろう、と思いつつ。

それにしても、悪い事はすべて新参者の仕業・・・ってどういう
発想なんでしょうか(苦笑)




【今日のひとこと】
資源ごみの日に生ゴミ出すやつもどうかと思う1クリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
人気Blogランキング


【今日のふたこと】
明日につづく・・・な1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング






人気Blogランキング  | 【4コマ】 2007年-同居編 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

情熱 ~近所のゴミおばさん5~

昨日の続きです。

071004.jpg

携帯用画像1 携帯用画像2



例え人を疑っても「正しいゴミ出しのため」なので、
それは全然悪い事じゃないらしい。

まあ、確かに資源ごみの日に生ゴミ出すなんて
ありえない奴がいたものだとは思うけど・・・。

どうも、様子をみていると、例の貼り紙の
ゴミ収集所になっている家の人がうるさいみたいで、
それで、当番になった人も戦々恐々としている様子。

それだったらもう、収集所の場所変えれば?って
言いたくなるんだけど、当番の人も「困ってるんですよ」
なんて言いつつ、嬉々として犯人探しをしたりとか、
変な熱気みたいなものを感じるので、
もう一種のレクリエーションなんだろうなあ、と思う。



【今日のひとこと】
その熱意はぜひ別の方向へ・・・と願いつつ1クリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
人気Blogランキング


【今日のふたこと】
明日でおしまいな1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング





昨日のエントリーでリンク間違えてるところがあったみたいで
失礼いたしました&ご指摘ありがとうございました。


ではでは。


人気Blogランキング  | 【4コマ】 2007年-同居編 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

苦笑い ~近所のゴミおばさん6~

昨日の続きです。

071005.jpg

携帯用画像1 携帯用画像2



ごみ収集日の朝、誰もゴミを出している様子がないので、
ぐーさんと「回収車がきた瞬間に、みんないっせいにワラワラと
家からでてきて、ゴミだしてたりしてね」とか言って、笑ってたんだけど、

冗談じゃなく、それに近い状態だった事が判明し、
もうなんていうか、言葉が出ない。
苦笑いが漏れるだけ(笑)


うちに来たゴミ当番のおばちゃんは、家の近くで会社だか
事務所だかをやっていて、職業柄、朝がとても早いそうなのだが、
ゴミ回収の日は、その会社だか事務所だかから
わざわざ抜け出して、ゴミを出しに来るのだそうだ・・・。

それ、近いからいいようなものの、そういう風にできない
家の人はどうしてるんだろうか?うちみたいに、近くの
別の収集所まで持っていってるのかな??とか
色々考えてしまった。


区から配られる冊子には「ゴミは回収日の朝出しましょう」って事しか
書かれていないのだが、おばちゃん曰く「区のルールを守ってるだけです!」
なんだって・・・。

これから近所で配布予定の予定の「ゴミ出しの手引き」も
どんだけローカルルールが書かれてるのか、
ちょっと見てみたい気もする。


そんなこんなで、ゴミの話は終わりです。
三日間おつきあいありがとうございました。

色々と書いたけど、深刻に考えているわけじゃなくて、
「ああ、ヨノナカには色んな人がいて、色んな事がおこるな・・・」と
思っている程度です。


ではでは。



【今日のひとこと】
24時間いつでも1クリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキング
人気Blogランキング


【今日のふたこと】
そして今日も出し忘れる・・・1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング





昨日のエントリーでリンク間違えてるところがあったみたいで
失礼いたしました&ご指摘ありがとうございました。


ではでは。


人気Blogランキング  | 【4コマ】 2007年-同居編 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT