びびびのゲイ夫夫★絵日記

ひとつ屋根の下で暮らす男二人のマンガ絵日記

2010年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年07月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

定期借家4年目

100601-1.jpg



100601-2.jpg



100601-3.jpg



100601-4.jpg



前回は自分の都合で
相当狭い範囲から家を探したのだけど、
次はどこでも好きな所を選べるので、

ちょっと気が早いかなと思いつつ、
ちょいちょい物件情報をみたり、
川のありそうなところを調べてみたりしてます。

いざ、引越しのタイミングになって、
好条件な物件が見つかるかどうかが
一番の問題だけども。





【クリお願いします…❤】
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング
banner_100530.gif



FC2ランキング
FC2ブログ★ランキング










スポンサーサイト



人気Blogランキング  | 【4コマ】 2010年 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぐーさんは時々、トリになる

※順番まちがってたのでなおしました(汗)




100602-2.jpg


100602-3.jpg


100602-4.jpg



自分はそれほど鶏肉が好きじゃないので、
「焼き鳥屋に行きたい!」という気持ちは
1ミリも湧いてこないんですけど、

ヤキトリを食べて満腹になった
ぐーさんは、とても幸せそうなので、
まあ…いいのかな……と。






【1クリックお願いします…❤】
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング
banner_100530.gif




FC2ランキング
FC2ブログ★ランキング







人気Blogランキング  | 【4コマ】 2010年 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヱヴァンゲリヲン【破】

エヴァンゲリヲン


100604-2.jpg


100604-3.jpg


今日の日はさようなら


本放送をみたのが高校生の時だから、
もう十何年前だけど、

いまだに続編(というかリメイク?リビルド?)が
リリースされるってスゴイ事ですね、
愛されてますねエヴァンゲリオン★


【序】は描き込みがすごいな~と思ったり、
使徒がウネウネ変形するCGが素敵だったけど、

【破】は、今日の日はさようならが
酷くてよかったですね。


wikipediaみたら、
「親子で長く歌い継いでほしい童謡・唱歌や歌謡曲など
101曲を選定した日本の歌百選に選ばれた。」て
書いてありましたけど。

よく、使うの許可したな(笑)と思ったり。




【サードインパクト…❤】
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング
banner_100530.gif



FC2ランキング
FC2ブログ★ランキング




今日は今日で観に行く予定のものがあるので、
「行ってきました」「みてきました」が
続きそうな…。














人気Blogランキング  | 【4コマ】 2010年 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アヒルの子【6/4】 ゲスト★内田春菊

アヒルの子
ポレポレ東中野6/18(金)まで上映中です。


性的虐待・家族・ヤマギシ会


100606-3.jpg


暗黒のオーラ


男子の感想
※男子の感想はこういうのが多そうですね。


内田春菊トークゲスト


内田春菊トークゲスト


アヒルの子パンフレット


はじめ、ぐーさんから、
「君は不安定になりそうだから観ないほうがいいのでは…」なんて
言われていたのだけど、
実際観てみると、そんな事は全然なく、

それは結局、
家族みんなが「ほんとはいい人」
もしくは、「ホントはいい人という描写」を
されていたからかもしれません。



だから、あんまり自分の現実とは
リンクしなかったのかも。

清々しい気持ちには全然なりませんでしたけど、
嘘臭い大家族ドキュメンタリーとか、
嘘臭い仲良し家族ドラマ幻想に毒されているヨノナカには、
こういう映画も必要なのだと思いました。

だって、現実はもっともっとひどいのだもの。
でも、直視して正面からぶち当たって行く人たちばかりだったら、
とっくに家族システムは崩壊してるでしょ。

いまでも崩壊してると思うけど、
表面上、そうでもないように見えるのは、
やっぱり皆目をつぶって生きているからで、

家族にも自分自身にも目をつぶってるから、
自分ちの隣で子どもが虐待されて殺されても、
わからないほど鈍感になってるのかもしれないな、と。




映画については、
撮影されたのが6年前らしいので、

当時とは考え方も状況も
変わっているのだろうなーと思ったり、

それにセルフ・ドキュメンタリーなのだから、
つっこむ筋合もない事なのだけど、
個人的に気になったポイントがいくつかあって、

(1)あの終わり方というか、解決の仕方でよかったの?
(2)母親のやっていた宗教ってなに?
(3)ヤマギシ会同級生の最後に登場した人に会った時の
   主人公の明らかな立ち位置の変化

という3点なのだけど、

特に終わり方が、お話としての落とし所というか、
「わりと大騒ぎした割にそれでよかったの?」と
拍子抜けしてしまいました。






【ランキングにご協力お願いします…❤】
↓ ↓ ↓ ↓
banner_100606.gif
人気Blogランキング



FC2ランキング
FC2ブログ★ランキング







ahirunoko.jpg

●関連リンク
・「アヒルの子」オフィシャルサイト
・ポレポレ東中野
・白鳥になりたいのよ、わたし




★追記(2010/6/9)

なんか、勝手に観に行って
勝手に感想書いてたのですが、
「アヒルの子」のプロデューサー、
ノンデライコの大澤さんからメールを頂きました。
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

ブログ掲載可になっていたので、
そのまま載せてしまいます↓ ↓ ↓

----------------------------------------------

映画のこと、マンガに描いて下さってありがとうございます!。
誤解を恐れずに言うと、大変面白かったです。

『アヒルの子』は女性の引きは強いんですが、
男性からの「ぶっちゃけ、めんどくせえ!」という正直な視点は、
あったとしてもなかなか言いづらいので、
こちらには聞こえてこないんですよね。

そういう意見も是非聞きたかったし、
それを嫌味ではなく描いて下さっていること、
嬉しく思いました。

何よりも小野のブサイクっぷりが素晴らしい!。
本人も爆笑しておりまして、大変喜んでいます。

是非ブログでリンク張って紹介したいと言っておりました。

あともしよろしければ、こちらのマンガをプリントアウトして、
公開期間中に劇場階段のところに
掲示させてもらえたらと思うのですがいかがでしょうか。


----------------------------------------------

そんなわけで、小野監督のブログにリンク貼っていただいたのと、

掲示についても、
「逆にこんなん貼っちゃって大丈夫だろうか?」と
思いつつ、漫画のデータをお送りしたので、
劇場に行ったら貼ってあるかもしれません。

上映期間も残りわずかですが、
DVD化する予定はないようですので、
興味のある方は、ぜひ劇場に足を運んで
ご覧になる事をおすすめ致します。





人気Blogランキング  | 【4コマ】 2010年 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジュンペーのごはん(1)




100608-2.jpg


100608-3.jpg


100608-4.jpg



ほんとに…

なんでそんなに分かりやすく
ヨダレを垂らすんでしょうかね…
この子は。

口の構造的に溢れやすいんでしょうか?

どんだけヨダレちゃんでも、
ジュンペーは生きてるだけで面白くて偉いねえ」て
褒められてますけども。




【今日も1クリックお願いします…❤】
↓ ↓ ↓ ↓
banner_100608.gif
人気Blogランキング



FC2ランキング
FC2ブログ★ランキング







人気Blogランキング  | 【4コマ】 2010年 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT