
※
ポレポレ東中野で
6/18(金)まで上映中です。



※男子の感想はこういうのが多そうですね。


はじめ、ぐーさんから、
「君は不安定になりそうだから観ないほうがいいのでは…」なんて
言われていたのだけど、
実際観てみると、そんな事は全然なく、
それは結局、
家族みんなが「ほんとはいい人」
もしくは、「ホントはいい人という描写」を
されていたからかもしれません。
だから、あんまり自分の現実とは
リンクしなかったのかも。
清々しい気持ちには全然なりませんでしたけど、
嘘臭い大家族ドキュメンタリーとか、
嘘臭い仲良し家族ドラマ幻想に毒されているヨノナカには、
こういう映画も必要なのだと思いました。
だって、現実はもっともっとひどいのだもの。
でも、直視して正面からぶち当たって行く人たちばかりだったら、
とっくに家族システムは崩壊してるでしょ。
いまでも崩壊してると思うけど、
表面上、そうでもないように見えるのは、
やっぱり皆目をつぶって生きているからで、
家族にも自分自身にも目をつぶってるから、
自分ちの隣で子どもが虐待されて殺されても、
わからないほど鈍感になってるのかもしれないな、と。
映画については、
撮影されたのが6年前らしいので、
当時とは考え方も状況も
変わっているのだろうなーと思ったり、
それにセルフ・ドキュメンタリーなのだから、
つっこむ筋合もない事なのだけど、
個人的に気になったポイントがいくつかあって、
(1)あの終わり方というか、解決の仕方でよかったの?
(2)母親のやっていた宗教ってなに?
(3)ヤマギシ会同級生の最後に登場した人に会った時の
主人公の明らかな立ち位置の変化
という3点なのだけど、
特に終わり方が、お話としての落とし所というか、
「わりと大騒ぎした割にそれでよかったの?」と
拍子抜けしてしまいました。
【ランキングにご協力お願いします…❤】↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング
FC2ブログ★ランキング
●関連リンク
・「アヒルの子」オフィシャルサイト・ポレポレ東中野・白鳥になりたいのよ、わたし★追記(2010/6/9)なんか、勝手に観に行って
勝手に感想書いてたのですが、
「アヒルの子」のプロデューサー、
ノンデライコの大澤さんからメールを頂きました。
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
ブログ掲載可になっていたので、
そのまま載せてしまいます↓ ↓ ↓
----------------------------------------------
映画のこと、マンガに描いて下さってありがとうございます!。
誤解を恐れずに言うと、大変面白かったです。
『アヒルの子』は女性の引きは強いんですが、
男性からの「ぶっちゃけ、めんどくせえ!」という正直な視点は、
あったとしてもなかなか言いづらいので、
こちらには聞こえてこないんですよね。
そういう意見も是非聞きたかったし、
それを嫌味ではなく描いて下さっていること、
嬉しく思いました。
何よりも小野のブサイクっぷりが素晴らしい!。
本人も爆笑しておりまして、大変喜んでいます。
是非ブログでリンク張って紹介したいと言っておりました。
あともしよろしければ、こちらのマンガをプリントアウトして、
公開期間中に劇場階段のところに
掲示させてもらえたらと思うのですがいかがでしょうか。----------------------------------------------
そんなわけで、
小野監督のブログにリンク貼っていただいたのと、
掲示についても、
「逆にこんなん貼っちゃって大丈夫だろうか?」と
思いつつ、漫画のデータをお送りしたので、
劇場に行ったら貼ってあるかもしれません。
上映期間も残りわずかですが、
DVD化する予定はないようですので、
興味のある方は、ぜひ劇場に足を運んで
ご覧になる事をおすすめ致します。
http://ambientfish.blog82.fc2.com/blog-entry-743.htmlアヒルの子【6/4】 ゲスト★内田春菊