びびびのゲイ夫夫★絵日記

ひとつ屋根の下で暮らす男二人のマンガ絵日記

2015年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年01月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

たぶんもうすぐヽ( ・∀・)ノ



「ぺっちょろすとうっとぅ」がすっごい変なところで
中断する形になってしまいまして、
読んでくださっていた方たちに申し訳ないなあと思いつつ、

引越後の生活もなんとか落ち着いてきたところなので、
またぼちぼち再開したいと思います。

とにかくものがゴチャゴチャしていると落ち着かないのですが、
適当に片付けると、また後で根っこのほうからやり直すはめになるので、
ダンボールを慎重にあけてたら、1月経ってもまだやっと2/3空いたかな~
くらいのかんじだったりしてますが・・・。

そんなわけで、お待たせして申し訳ない&そろそろ再開できそうだよ~の
お知らせでした。

ではでは!

スポンサーサイト



人気Blogランキング  | 【絵日記】2015年 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

悪魔おにごっこ(前編) ぺっちょろすとうっとぅ(16)

引越し作業のため、中断しておりましたが、
前回「ハルマゲドン前夜」の続きでございます。


前回までのあらすじ

『浮気とDVと宗教をまぜると、子どもの頭がおかしくなる。』

では、どうぞ。



2015-PU3-6_02.jpg
2015-PU3-6_03.jpg
2015-PU3-6_04.jpg
2015-PU3-6_05.jpg
2015-PU3-6_06.jpg
2015-PU3-6_07.jpg
2015-PU3-6_08.jpg


置き去りにされておいて、なんですけれども、
今思うと、私は、この時の母の判断は間違っていなかったと思うんです。

じゃないとほんとに殺されてたかもしれないからね・・・。

DVとかいじめとか宗教って、
ずっと続くと、そこから逃げる気力も何もかもなくなってしまう。

考える事もできなくなるから、
もし、チャンスがあったら、絶対に逃げ出すべき。

いいじゃん、逃げたって、まずは身の安全を確保してから、
落ち着いてどうすれば考えればいいわけだから。


逃げたからって弱虫でもなんでもないよ!
と思うわけでありました。



次回「悪魔おにごっこ(後編)」をお楽しみにヾ(・∀・)ノ




【読んだよ~の1クリックお願いします…❤】
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング



人気Blogランキング  | ぺっちょろすとうっとぅ2015-2016 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

悪魔おにごっこ(後編) ぺっちょろすとうっとぅ(17)


2015-PU3-7_02.jpg
2015-PU3-7_03.jpg
2015-PU3-7_04.jpg
2015-PU3-7_05.jpg
2015-PU3-7_06.jpg
2015-PU3-7_07.jpg

これの次に怖かったおにごっこはフジQの
ナントカ病棟ってやつだったでしょうか(あれはあれで本気で怖かった)


エホバを擁護するつもりは少しもないのですけれども、
この件に関しては、緊急避難的シェルターのような隠れ家の手配から、
その後の資金提供まで、結束力というものが良い方向に作用したと
認めざるを得ないのです。

では、この出来事の「原因はなんだったか」について、
私達は「暴力」と「宗教」については切り分けて
考えなくてはいけないと思うのです。

いまはもう縁を切ったカエルは、最後の最後まで、
「自分が暴力を振るったのはエホバという宗教のせい」と言っていました。

母が確かに宗教に傾倒して、極端な思想で生活していたことは
事実ではあるけれども、

例えば「数が多い」「力が強い」から、
自分と違う思想を持ち、生活に支障をきたす人間を
暴力でねじふせるというのは、間違っていると思うのです。


だからといって、話し合いでなんでもかんでも平和的に解決できる、
というような理想論を信じてるわけでもないのですが・・・。





次回「北の国の魔女」をお楽しみにヾ(・∀・)ノ


たぶん、これが年内最後の更新になるかと思います。
皆様、良いお年をお迎え下さい!!


ではでは。




【読んだよ~の1クリックお願いします…❤】
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング

人気Blogランキング  | ぺっちょろすとうっとぅ2015-2016 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |