びびびのゲイ夫夫★絵日記

ひとつ屋根の下で暮らす男二人のマンガ絵日記

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

おりこう犬

モンジロウは↓こういうケージのなかで寝かせているのだ。
070209-1.jpg


一緒にベッドで寝ていた時期もあったけど、明け方ゴソゴソ動き回って起こされたり、寝室でウンコやシッコをされたり、衛生面でも躾の面でも問題アリということで、別々に寝ることにしたのだった。

ちょっと前だかずいぶん前だか忘れたけど、ビートたけしが「大変なことになりますよ!?」とか言ってる番組で「パスツレラ病」がとりあげたれた事があった。

番組では、犬と一緒に寝ると知らない間に口をベロベロと舐められて、パスツレラ病に感染するから「大変なことになりますよ!?」って感じだったと思うけど、実際はひっかかれたりかまれたりする事による感染が多いみたいだ。

ただ、空気感染もあるようなので、免疫力の低い老人とか子供は特に注意しないといけないみたいだけど、テレビで言っていたように「一緒に寝たから」すぐにキケンだって事がほんとなら、いまごろパスツレラ病の人がゴロゴロいることになっちゃうよね。

と、話がズレたけど、そんなわけで僕とモンジロウは別々に寝ているわけだけど、モンジロウをケージに入れるときは、

070209-2.jpg


という感じでコマンド(命令)を出して躾けていたのだ。
でも、だんだん「日本人なのに、なんで犬に英語を・・・?」という気分になってしまい、
070209-3.jpg

という風に言ったりする事が多くなった。


070209-4.jpg

それでも、きちんと自分からケージに入っておとなしくしているので、
僕の言ってる事がちゃんとわかるんだなあ・・・かしこいなあ・・・
070209-5.jpg

と、親バカぶりを発揮しているのだが
この前、酔っ払って

070209-6.jpg



と、いい間違ったら、ちゃんとお風呂までテテテテテッっと走っていきました。おわり まる
070209-7.jpg







・・・だったら、よかったけど






070209-8.jpg

いつものようにケージの中に入ってスタンバイしてた。
『「おうち」と「おふろ」だと、だいぶ違うと思いますけど!?』って

070209-9.jpg



犬は人間の言葉を理解してるわけじゃなくて(当たり前だけど)、表情とか動作とか雰囲気とか、そういう色々な事を観察して判断しているのだそうだ。

まあ、ほんとに人間の言葉がわかっちゃったら、それはそれで大変だけどね。。





Blogランキング参加中です。
応援クリックよろしくです♪
人気blogランキングへ

クリックモンジロウ




FC2のランキングにも参加中です。
こちらももよろしくです♪
FC2 Blog Ranking
関連記事

人気Blogランキング  | モンジロウ劇場シリーズ | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT