私の頭の中の
一つの事に執着してしまう性格なので、例えばAという仕事が進まないから「とりあえずAは置いておいてBを先にやろう」という事ができない。Aが解決するまで、もうひたすらAのことばかり考え続けてしまうのだ。
明日出来ることでも今日中に終わらせてしまわないと、どうしても気になってしまって我慢できなかったりするので「要領悪いなあ・・・」なんて思ったりするのだけど。
そういう自分の性格を説明しようとして、前は「脳みそが一つしかない」とか言ってたのだけど、「え?右脳?左脳?どっち?」みたいな感じで、言おうとしてる事が全然伝わらないから、今日は別の説明のしかたをしてみようと思う。
一般に言われる「要領のいい人」というのは、きっと頭のなかにスイッチがいっぱいついていて、

・・・という感じで、状況に応じて「AはいまOFFにしといて、BをONにしておこう」みたいな感じで、サクサクといろんな事を同時進行で進めていけるわけだ。
一方自分はというと

・・・という二種類しかないから、「Aが全部終わったらBで、その次はCね。絶対割り込みしないでね!?」という感じになる。
「ひとつの事に集中して物事を進める」という点においては、一見、問題なさそうに見えるけど、社会生活を営む上では、全ての事が予定通りに進む可能性は限りなく低いし「Aの次はBね、ふむふむ」と順序をきちんと確認してあったのに、急にEが割り込んできたりするから、スイッチが全てONとOFFの二択だと、非常に効率が悪いしストレスもたまりやすい。(ストレッサーは自分自身なわけだけども)
しかも、ふとした拍子に前触れもなく全部OFFになってしまうと、自分の意思ではなかなかONの状態に戻せなくなってしまうので、とてもキケンなのである。キケンとうか非常に面倒くさい。

↑だから、ちょっと予定が狂ったり、やらなきゃいけないことが山積みになってくると、こういう状態になりがちなのだ。
そんな時どうすればいいかっていうと・・・

というのは半分くらい冗談なのだけど、正直いってまだ、自分でも「どうしたらいいのか」ていうのがよくわかっていないのだ。
「こうしたら上手くできるよ」という事はわかっていても、自分の性格というのはなかなか変えられない。でも、ほんとに少しずつだけど、そんな要領の悪い自分の性格とうまく折り合いをつけて生きていく方法を学習しているような気がする。
自分の意思で「とりあえず全部OFF!」にしちゃって、ひたすら何もしないでボーっとしてみたりするというのもその方法の一つかもしれない。それからこういう風に日記を書いてみるのも、自分自身の事を少しは客観的に観察できていいかもしれない、なんて思いつつ、
次に生まれ変わったらアートディレクターの藤本やすしをして「マネージメント能力がすごい!」と言わしめたRocketの大山ゆかりになりたい、と本気で思っていたりする。そんで、真っ黒な髪を細い三つ編みにして黒ブチメガネをかけて早口で喋りたいのだ。
今日も読んでくれてありがとう~♪
Blogランキングに一票よろしくです!
↓ ↓ ↓ ↓

人気blogランキングへ

FC2のランキングにも参加中です。
こちらももよろしくです♪
→FC2 Blog Ranking
明日出来ることでも今日中に終わらせてしまわないと、どうしても気になってしまって我慢できなかったりするので「要領悪いなあ・・・」なんて思ったりするのだけど。
そういう自分の性格を説明しようとして、前は「脳みそが一つしかない」とか言ってたのだけど、「え?右脳?左脳?どっち?」みたいな感じで、言おうとしてる事が全然伝わらないから、今日は別の説明のしかたをしてみようと思う。
一般に言われる「要領のいい人」というのは、きっと頭のなかにスイッチがいっぱいついていて、

・・・という感じで、状況に応じて「AはいまOFFにしといて、BをONにしておこう」みたいな感じで、サクサクといろんな事を同時進行で進めていけるわけだ。
一方自分はというと

・・・という二種類しかないから、「Aが全部終わったらBで、その次はCね。絶対割り込みしないでね!?」という感じになる。
「ひとつの事に集中して物事を進める」という点においては、一見、問題なさそうに見えるけど、社会生活を営む上では、全ての事が予定通りに進む可能性は限りなく低いし「Aの次はBね、ふむふむ」と順序をきちんと確認してあったのに、急にEが割り込んできたりするから、スイッチが全てONとOFFの二択だと、非常に効率が悪いしストレスもたまりやすい。(ストレッサーは自分自身なわけだけども)
しかも、ふとした拍子に前触れもなく全部OFFになってしまうと、自分の意思ではなかなかONの状態に戻せなくなってしまうので、とてもキケンなのである。キケンとうか非常に面倒くさい。

↑だから、ちょっと予定が狂ったり、やらなきゃいけないことが山積みになってくると、こういう状態になりがちなのだ。
そんな時どうすればいいかっていうと・・・

というのは半分くらい冗談なのだけど、正直いってまだ、自分でも「どうしたらいいのか」ていうのがよくわかっていないのだ。
「こうしたら上手くできるよ」という事はわかっていても、自分の性格というのはなかなか変えられない。でも、ほんとに少しずつだけど、そんな要領の悪い自分の性格とうまく折り合いをつけて生きていく方法を学習しているような気がする。
自分の意思で「とりあえず全部OFF!」にしちゃって、ひたすら何もしないでボーっとしてみたりするというのもその方法の一つかもしれない。それからこういう風に日記を書いてみるのも、自分自身の事を少しは客観的に観察できていいかもしれない、なんて思いつつ、
次に生まれ変わったらアートディレクターの藤本やすしをして「マネージメント能力がすごい!」と言わしめたRocketの大山ゆかりになりたい、と本気で思っていたりする。そんで、真っ黒な髪を細い三つ編みにして黒ブチメガネをかけて早口で喋りたいのだ。
今日も読んでくれてありがとう~♪
Blogランキングに一票よろしくです!
↓ ↓ ↓ ↓

人気blogランキングへ

FC2のランキングにも参加中です。
こちらももよろしくです♪
→FC2 Blog Ranking
- 関連記事
人気Blogランキング | 【絵日記】 びびび与太話 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑