びびびのゲイ夫夫★絵日記

ひとつ屋根の下で暮らす男二人のマンガ絵日記

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

限定パスモカード!

今朝、パスモについてのエントリーをアップしたんだけど、その続き。

パスモのサービス開始にあわせて、今日「PASMOデビュー・Suica相互利用開始記念カード」っていうものが、首都圏で11万枚限定で発売された。

レア物とか限定ものとかに弱いびびさんもさっそく買いにいったんだけど♪

限定パスモ



買えなかった・・・


070318-2.jpg



駅員の人にきいたら、ちょっと薄笑い気味に「いや~、9時から発売だったんですけど、9時半くらいには売り切れましてねえ・・・」なんていわれて、沿線の駅ではどこも売り切れ続出らしく、あきらめて家に帰ってきた。


そんで、このままでは腹の虫がおさまらないので、びびさん限定のパスモカードを作ってみた。
そうだ!ないなら自分で作ればいいんだ!



070318card_vivi.jpg

切りとって使ってね♪(※つかえません)



激レアな1クリックお願いします!(ランキングに1票入ります)
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング

腹いせに1クリックお願いします!(ランキングに1票入ります)
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング


●追記
さっきヤフオクをみたら、「PASMOデビュー・Suica相互利用開始記念カード」のSuicaとPASMOがたくさん出品されていて、俗に言う転売屋って人たちだと思うのだけど、あきらかにIDを別に取得して自作自演で入札してるのでは・・・?という怪しいものもちらほら。

そういうのを見ていたら、さっきまで「買えなかった悔しい~」と笑えていた事が、「そうか、自分が使うために欲しくて買ったんじゃなくて、こうして転売するために買った人もたくさんいたんだな・・・」と、いっきに気持ちが萎えてしまった。

普通のPASMO買おっと・・・。

070318-3.jpg





http://www.tobu.co.jp/news/2007/2/070227.pdf



●またまた追記

ICカードの件で、メールを頂きました。
いつもありがとうございます♪

> 関係ありませんが、大阪では、去年4月(だったかな)に、JR・私鉄相互
> 乗り入れが実現しました。
>
> 東京に行ったとき感じるのは、
> 「駅にゴミ箱がない!」
> ってのと、
> 「駅員の愛想が悪い!!!!!」(←大阪のJR職員さんって道を聞いたら
> すごく一生懸命教えてくれる人が多い)
> ってことなんですよね。そこらへんが、この時期の違いかも??


僕はあまり関西方面に最近いかないので、比較できないのだが、確かに私鉄に比べるとJRの職員は圧倒的に「感じが悪い」人が多いように思う。

東京が人がおおくて「いちいち1人の人間にかまってられない」という事なのか、JR東日本の体質なのかはよくわからないけども。どちらにせよサービス業として考えたら、どうなのどうなの?ってところだけど。


> で、これまた関係ありませんが、ICOCA・SUICA相互乗り入れ時の限定icoca
> の写真を送ります(自慢)

070318-4icoca.jpg



これは・・・。
自慢されてしまった・・・!


070318-5.jpg



●追記07/03/22
そういえば、セブンイレブンでも今年の春からICカードでお買い物できるようになる、というニュースを見た。ずいぶん前だったから、すっかり忘れていたけど、あれ、どうなったんだろう??


http://www.iy-card.co.jp/corp/nanaco.html

●追記07/04/05
nanacoのほう、公式サイトがオープンしたみたい。
http://www.nanaco-net.jp/
関連記事

人気Blogランキング  | 【絵日記】 びびび与太話 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT