びびびのゲイ夫夫★絵日記

ひとつ屋根の下で暮らす男二人のマンガ絵日記

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ブサイク犬

うちには今年5歳になったばかりのパグ犬(♂)がいて、
名前はモンジロウといいます。

このブログの主役の一人でもあるし、ちょくちょく登場しているので、
改めて書くのもちょっと変な感じだけど、
今日からモンジロウ劇場というシリーズを、
週1回~2回エントリーしようと思っておりますので、ちょっと前置きなどを。


時々「パグを飼ってますよ」と言うと、急に目をキラキラさせながら、
070520-2.jpg



という感じで、食いついてくる人がいるけど、
話を聞いてみるとパグとかブルドックとかフレンチブルとか、
あとペキニーズみたいな鼻がベシャッっとつぶれたような感じの
「へちゃむくれ犬が好き」という人が多いように思う。

ただ、僕としては


070520-3.jpg


という感じでもあるので、「他の犬にくらべて・・・」という説明はもちろんできないし、
そもそも、僕は「犬がとっても大好き~♪」というわけではないから、
そういう風に聞かれても、ちょっと困ってしまう。

それに、同じパグであったとして、根っこの部分は似た性質をもっているかもしれないけど、
やっぱりそれぞれ全然違う性格や癖があったりすると思うから、

「パグはこんな犬です!」とキッパリハッキリ言う事はできないのだ。

このシリーズではパグを飼い始めてから、
知ったことや驚いたこと困ったこと、
それから病気のこと、などなど、時系列にそって書いていこうと思っているけれども、
あくまで「うちのモンジロウはこんな感じ」という事なので、

「それは違うのでは!?」と思う部分があっても、
どうか腹を立てたりせずに、「ふーん、そうなんだ」と軽く読み流して頂ければ幸いです。


ではでは・・・






って、思わず本編が始まる前から終わりそうになっちゃったけど、
話はいまから15年前、僕がまだ高校生だった頃にさかのぼります。


モンジロウ劇場 0-1

携帯用画像1 携帯用画像2




時々、ムツゴウロウさんの映画やテレビ番組で登場するくらいで、
まわりで飼っている人もいなかったから、
通学途中のバスの窓から食い入るように見ていたその小さい犬が
「パグ」という種類だったと認識していたのかどうか、
はっきりとした記憶はない。

1992年前後は「ハスキー犬ブーム」の真っ只中だっし、
やたらとシベリアン・ハスキーをみかけたように思うけど、
もともと犬がそれほど好きではなかったし、
大きくて顔も怖そうなハスキーには全然興味がなかった。



それから、どうも犬の鼻と口の部分がシュッと伸びている端正な感じが、
僕はなんとなく苦手なのだ。


見た目に関して言えば、僕はほとんど「へちゃむくれ」な犬にしか興味がないので、
それは人間で言うと、例えば細面で美しい人よりも、
手足が太くてちょっとゴリラみたいな人が好き、
という好みと一緒なのかもしれないな、と思っているのだった。




主役なのに暫く登場しないモンジロウさんに1クリックお願いします!(ランキングに1票入ります)
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング

「ブス専ではございません!」な1クリックお願いします!(ランキングに1票入ります)
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング





070520m1.jpg

いきなり15年もさかのぼってしまったので、モンジロウさん存在すらしてなかった(笑)


ではでは。

関連記事

人気Blogランキング  | モンジロウ劇場シリーズ | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT