気象病とカエルくん
今日のエントリーは、「ツボカビ!」とか「かえるくんが危ない!(らしい)」を先に読まれるとわかりやすいかと思います。

携帯用画像1 携帯用画像2
まず、天候と気分や体調についての関係だけど、雨が降りそうで降らないような、どんよりとした空模様の日は、なんとなく体が重くて気分が晴れないのは「気分の問題なのかな」と最近まで思っていたのだけれども、どうも気圧によって、自律神経の働きというものに影響があるのらしく、空が暗くいから心も晴れない、って事以上に、体のほうにも影響があったのだ。
天気が悪いからといって、普段の生活に何か支障をきたすほど体調が悪くなったりはしないのだけど、時々、朝起きたときから意味不明な凹み方をしたりする時がある。
何か思い当たる原因がでもあれば、それを解決するために努力するとか「もうそれは考えなくていいや」と投げてしまって、楽になる方法もあるのだけれども、とにかく何も思い当たる事がないので、そういう日は重い気分を抱えたまま、ひたすらやり過ごすしかない。
気象によって体調を崩したり、持病が悪化したりする事を「気象病」と言うのだという事を、この間はじめて知った。
この「気象病」というのは「フェーン現象」の発生と関係が深いらしく、気圧等の変化に敏感な体質の人は、イライラしたり気分が落ち込んだり、また、持病が悪化したりしやすいのだそうだ。
なんでそうなるのかって事は、僕は専門家じゃないから詳しくわからないけれども、ともかく「原因があったのだ」という事がちょっとわかったので、少しだけスッキリした。
「天候によって気分や体調がすぐれない」なんて言うと、すごくデリケートなようだけど、久々に庭のカエルくんと再開した嬉しさで、朝からすぐれなかった気分と体調がいっきに回復したので、自分もたいがい単純な人間だなあ、と思ったのだった。
スッキリ!な1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング
ゲコゲコ♪1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング
↓カエルとか嫌いな人は見ないほうがいいです★
カエルくんご近影
久々に見たので、嬉しくてツンツンしたらお腹を膨らまして威嚇しながらジッとしていたので、ダッシュで携帯電話を取りに行った。
戻ってきたら、まさに茂みのなかに逃げこもうとしているところだった(笑)

※両生類を絶滅させる危険性があるツボカビ症についてWWFのページを見てください!

携帯用画像1 携帯用画像2
まず、天候と気分や体調についての関係だけど、雨が降りそうで降らないような、どんよりとした空模様の日は、なんとなく体が重くて気分が晴れないのは「気分の問題なのかな」と最近まで思っていたのだけれども、どうも気圧によって、自律神経の働きというものに影響があるのらしく、空が暗くいから心も晴れない、って事以上に、体のほうにも影響があったのだ。
天気が悪いからといって、普段の生活に何か支障をきたすほど体調が悪くなったりはしないのだけど、時々、朝起きたときから意味不明な凹み方をしたりする時がある。
何か思い当たる原因がでもあれば、それを解決するために努力するとか「もうそれは考えなくていいや」と投げてしまって、楽になる方法もあるのだけれども、とにかく何も思い当たる事がないので、そういう日は重い気分を抱えたまま、ひたすらやり過ごすしかない。
気象によって体調を崩したり、持病が悪化したりする事を「気象病」と言うのだという事を、この間はじめて知った。
この「気象病」というのは「フェーン現象」の発生と関係が深いらしく、気圧等の変化に敏感な体質の人は、イライラしたり気分が落ち込んだり、また、持病が悪化したりしやすいのだそうだ。
なんでそうなるのかって事は、僕は専門家じゃないから詳しくわからないけれども、ともかく「原因があったのだ」という事がちょっとわかったので、少しだけスッキリした。
「天候によって気分や体調がすぐれない」なんて言うと、すごくデリケートなようだけど、久々に庭のカエルくんと再開した嬉しさで、朝からすぐれなかった気分と体調がいっきに回復したので、自分もたいがい単純な人間だなあ、と思ったのだった。
スッキリ!な1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング
ゲコゲコ♪1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング
↓カエルとか嫌いな人は見ないほうがいいです★
カエルくんご近影
久々に見たので、嬉しくてツンツンしたらお腹を膨らまして威嚇しながらジッとしていたので、ダッシュで携帯電話を取りに行った。
戻ってきたら、まさに茂みのなかに逃げこもうとしているところだった(笑)

※両生類を絶滅させる危険性があるツボカビ症についてWWFのページを見てください!
人気Blogランキング | 【4コマ】 2007年-同居編 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑