ハロウィン

携帯用画像1 携帯用画像2
子供のころリアルフェイスの不気味なかぼちゃ人形を
小遣いで買って喜んでたりしていた思い出のあるハロウィンだけど
もともと、どういう意味のあるイベントなのか全然知らなかった。
最近はにわかに日本でもハロウィンが盛り上がりつつあるようで、
本来どういう意味があるものかは別にして、
なんとなくイベントとして楽しんでいるのだろうと思う。
子供達が仮装して「トリック・オア・トリート♪」とか言いながら、
近所の家を訪問し、お菓子をもらうっていう光景は
冷静に考えると「どうなんだろ・・・」と思ってしまうが、
「ご近所同士のコミュニケーション」という意味合いもあるようなので、
それはそれで良いことなのかもしれないなあ、と思ってみたり。
【今日のひとこと】
クリック・オア・トリート!とか言ってみたりしつつ1クリックをお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓

人気Blogランキング
【今日のふたこと】
山手線の暴走外国人集団は全員逮捕で1クリックお願いします♪
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング
↓こんな感じで大暴走
しかし、なんであんまり報道されないのだろう?
よくわかんないけど、欧米ではこんなの当たり前なの?
これのせいで電車が遅れたりしているのだから
立派な犯罪なんだけど、
外国人には弱腰なのだろうか日本のケーサツは。
人気Blogランキング | 【4コマ】 2007年-同居編 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑