ジュンペーの話のつもりが…
銅メダルをとった加藤条治選手について、
ドキュメンタリー的なものをさっきテレビで見ていたのですが、
ゴールした後にちんぐり返しみたい格好のまま
氷の上を滑っていたので、度肝を抜かれました。
あの人は、わりとゲイの人たちに好まれそうな
人相をしている気がしましたが、どうなんでしょうか?
「どこが?」っていわれると上手く説明できないのですが、
「いかにも好かれそう」な感じのひとと、
「なんだかわかんないけど好かれそう」という人がいるんですよね。
まあ、自分の勝手な思い込みなので、
違っているかもしれませんが…。

さて、このブログ「僕と彼と犬一匹の日常絵日記」とか書いてるわりに、
肝心の「犬一匹」の部分を書いてなかったなと思い、
ジュンペーの話などを。
てか、ジュンペーに関しては専用の写真ブログがあるので、
あっちに書いて、またこちらで書くことも
それほど、ないと言えばないんですが…。
黒パグ!ジュンペーの事件簿
ジュンペーは今年の6月で3歳になります。
初めからけっこう落ち着いた(落ち着きすぎた?)性格の子で、
モンジロウが4年かかって辿りついたマンネリズムの境地に、
わずか2年ほどで辿りついている気がします。

人間も動物もそうだけど、
ある程度、一緒にいると「いるのが当たり前」になってきて、
息を吸って吐くようにそこいるというか(表現がおかしいか)
だから、気が立っている時などは、
つい「なんでそこに居るんだ!?」みたいな
理不尽な怒りがわきおこってきたりするわけだけど(自分だけ?)

でもそういう風にマンネリ化してからが、
やっとスタート地点のような気がしています。
前に一緒に暮らしていた人とは、
そういうマンネリズムには
最後まで辿りつけなかったし、
もっと言えば、自分の実の親や兄弟とも、
そういうマンネリズムには至らず、
いつも気を使ったり、仮面をかぶったりしていたから、
特になにか刺激的な事が起こるわけじゃない、
お互い思いやりつつも、それほど気を使わずいられて、
ぼんやりと過ごせる日常がとても大切なものに思えます。
…とかいってて、こんな事になったら笑えるね☆

…いや、笑えなかった。
ところで、もうしばらくしたら4コマも復活してみようかなと
思っているのですが、ジュンペーのことは
こんなんとか

こんなんとか

だいぶ気持ちの悪いキャラクターとして描いていたので、
どうなんだろう?これは…。
と思ったりしてます(いまさらだけど)
自分はこっちのほうが愛らしく感じるけど、
もっと可愛らしく、食べちゃいたい感じに
表現したほうがいいのかしら?とか
どうでもいいことを考えたりしております。
ではでは。
【いつもクリありがとう❤】
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング


FC2ブログ★ランキング
- 関連記事
-
- 梅雨入りハメハメハ
- コアラの生きざまをみせてやれ
- ツイッター与太話
- ジュンペーの話のつもりが…
- 声を出して読みたい、よん&むー
- お医者さんごっこ
- ビキニじゃなくて良かった
人気Blogランキング | 【絵日記】 びびび与太話 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
加藤条冶かなりイケやす♪
うちの実家のみぃ師匠(猫♀)もいきなり虚空の一点を見つめて唸ったり警戒したりすることがありやしたが…やはりなんか…はわぁ(゚o゚;)
いえもうジュンペーはんは、リアルで愛らしさを、びびさん視点のキャラで○○○な方がそのギャップを楽しめそうっす(笑)
| がる次郎 | 2010/02/17 00:45 | URL | ≫ EDIT