びびびのゲイ夫夫★絵日記

ひとつ屋根の下で暮らす男二人のマンガ絵日記

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

男と女のはんぶんこ

昨日書いた通り、W杯の決勝トーナメント
日本×パラグアイ戦を観たのですが、

いままで予選も全く見ていなかったような、
そんな中途半端な気持ちでしたので、
今日のブログ用の4コマを描きながら見てました。

でも、やっぱり見始めると、
単純なもんで、感情移入してしまい

延長からPKまで目が離せなくなっちゃって
ブログどころでなくなってしまい、
最後はジワジワきてしまいました。

そして、ふと自分の手元に目をやると、
本日のしょうもない与太話を綴った4コマの
下絵がありまして、

「戦時下だったら『お前のような気持ちのたるんだやつが
いるから日本が負けるんだ』とか精神論を振りかざすやつがいて、
そんで、グーで殴られたりするんだろうなあ」
なんて思ったりしました。



前置きが長くなりましたが…



W杯をみる二人


中身も男なゲイ


体育会系惑星と文科系惑星


つっこまれるびびさん
 ※ほどほどにしとこうと思います…。






【観た人も観なかった人も1クリックお願いします…❤】
↓ ↓ ↓ ↓
banner_100619.gif
人気Blogランキング




FC2ランキング
FC2ブログ★ランキング







そもそもゲイは生物学的には男ですけど、
実際、中身としては男なのか女なのか、
どうなの?どっちなの?と思う事があります。

男と女の半分」とか
「男の気持ちも女の気持ちもわかるよね」みたいな事とか、
ゲイならではの感性を…」とか(さすがに最近はいませんが)
みたいな事を期待された事もあります。

「それは違うんだ」とは、はっきり言えないけれど、
でも、「なんかそうじゃない」みたいな微妙な感じが、
ずっとあって、

だから、20代初めの頃に、
分野は違うけど、同じように「何かものを作って売る」
みたいな仕事をしはじめた友達と、

とりあえず、良くも悪くも"ゲイ"というフィルターを
抜きにして見てもらいたいから、
あえてカミングアウトはしないで売り込みに行く、
みたいな話をしたり、

出版社などに紹介してくれたライターさんからも、
「それが絶対に自分の売りになるって思っているのではなければ、
色眼鏡で見る人も中にはいるから、
あえて言わないでおきなさい」とアドバイスされたりしましたが、

それも、10年くらい前の話なので、
いまはもっと状況が変わってきているのかも
しれません。



ところで、うたがわさんのブログに、
「男の気持ちも女の気持ちもわかりません」みたいな
話があったのですが、

自分についていえば、
男とか女の気持ちもどころか、
自分の気持ちすらも良く分からない時があるので、
他人の気持ちなんて、ほとんど想像がつきません。


だから「なんとなくこんな感じかもしれない?」という事を
日々、想像しながら生きているわけで、
よくわかんないし、面倒くさいからもういいや!!って
なるときも、やっぱり時々はあるんですけれど、

でも、最近はそのことについて、
あまり違和感もなくなってきたのか、
「もしかしたら、みんなそんなものなのかも?」
と思ったりしています。
関連記事

人気Blogランキング  | 【4コマ】 2010年 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

俺も球技苦手です
運動神経はそこまで悪くないはずですが

…やっぱり団体行動が苦手だからでしょうかね?
遠慮してしまうというか…


バレーは好きです
好きな人多いですよねww


夜の球技も得(ry

| コウタロウ | 2010/06/30 12:27 | URL |

やっとワールドカップを観戦したのにいきなりの敗戦とは、、、。
PK戦は見ていて辛いですよね。一人ひとりに責任が重くのしかかっているようで、、、。
でもって日本にはバカな人がいて、はずした選手を罵倒したり責めたりするんですよね。みんなあんなにがんばったんだから褒めててやればいいのに。今回はそういう単細胞な人がいないことを祈ります。

ゲイの方のこととかよく分からないんですけど、別に中身が男とか女とかあまりこだわらなくてもいいんじゃないかなと思うんですけど。私は生理学的には女ですけど、じゃ、女の気持ちがよく分かるかというとそうともいえないし。だって人間は一人ひとり違うものですから。だから
<自分の気持ちすらも良く分からない時があるので、他人の気持ちなんて、ほとんど想像がつきません。>
これってみんなに言えることなんじゃありません?

ところで中身が女子だからスポーツに向いていないってのは完全なる偏見じゃありません?スポーツに向いている人、向かない人、芸術関係が得意な人、不得手な人、みんなそれぞれですよ。

| phary | 2010/06/30 14:08 | URL | ≫ EDIT

●コウタロウさん>
運動神経に違いはないと思うのですけど、
闘争本能みたいなのが薄いのかな?と
思ったりします。
データもなにも無いので、
想像でしかないですが。

コメント読んでいたら、
高校の体育の授業の事を思い出したので、
明日あたり、描いてみようかなと…。


●pharyさん>
なんども「惜しい!」という場面があったので、
テレビの前で悶えてましたよー!

PK戦はしょうがないですねえ…。
ほんとは決着がつくまで
延長でもしてほしいところですが、
そういうわけにもいかないでしょうし。

「他人の気持ち」を想像するときの
起点て結局「自分」だと思っているんですが、
それが、どこに属していて、
その属性の共通項というのが
ある程度把握できる、と、
社会生活が円滑に進みそうです。

そのへん、まだ上手くまとまって
説明できないので、
またおいおい書いてみたいと思います。

>ところで中身が女子だからスポーツに向いていないってのは
>完全なる偏見じゃありません?

そうですね、偏見です。



| びびすけ | 2010/06/30 16:12 | URL |

環境のせい

にしたい。にゃ~の小中の先生って体育の授業は息抜きで運動場に放して置けば楽できそうってのがミエミエだったんだも~ん。泳ぎとかもプール真ん中に放り込めばいいかなって感じ。未だに怒ってます。高校生の時は先生がもろタイプで身が入らず…
でもまわりでは野球上手い、運転レーサー並みって組合員もいるからね。

| にゃ~ | 2010/06/30 20:51 | URL |

中身

オトコとオンナ、合わせて100%じゃあない感じがします。
オトコの部分が80%で、オンナの部分が70%みたいな。
合わせたら100%超えちゃう感じ…伝わり難い(笑)

自分は丁度PK戦始まるあたりに気がついて、結局最後まで見入ってしまいましたぁ。

| J | 2010/06/30 22:44 | URL | ≫ EDIT

わかったらもっと幸せになれたかな?

はじめてコメントします。
男も女も関係なく、ボクは人の気持ちなんてそう簡単にわかりません!!

でも、どうでもいい相手だと(失礼!)的確なアドバイスが出来ちゃったりするもんで、相談事される事も多くて面倒。
そして、自分が気になる相手の気持ちはさっぱりわからないから、泣かされる事が多いです。

ちぇ。

| hiro | 2010/06/30 23:55 | URL | ≫ EDIT

僕も男も女も関係なく人の気持ちが解らないようです。
先日は[人との接し方、話し方]について
彼女に「あなたは損をしてしまうよ」と説教されました。
たまに人と話すのも面倒なのに
「損」とか考えるとまた面倒くさいです。

運動神経の長けてる人って男女共に羨ましい・・
僕は見た目「運動できそー」とか「足早そう!」とか言われるのに
実は全然ダメなんで(笑





| T馬 | 2010/07/02 10:02 | URL |

お返事

●にゃ~さん>
先生がタイプだと授業にも身が入りそうですねー。
残念ながら、自分もほとんどそういう先生は
いませんでした…。
いたらいたで、ドキドキして集中できなそうですが(笑)

●Jさん>
100%超えましたか(笑)

自分なんか特にそうなんですけど、
普段、全然サッカーなんか興味ないのに、
見始めるとずーっと見ちゃうんですよねえ
W杯って、不思議です。

●hiroさん>
はじめましてm(_ _)m
わからないからこそ「察する」とか
「自己主張する」って事になるんだと思いますが、

日本だと「わかるでしょ」「空気読め」みたいな
そういうのを強要する感じもあったりして、
33年もこの国にいるのに馴染めません。

「好きな相手」だと、なんか自分のほうにも
フィルターがかかってて、よけいに分かりずらい
っていうのはあるかもしれないですね。

●T馬さん>
自分は、よっぽど
「何言ってんだこいつ」みたいな相手じゃない限り、
あんまり面倒くさいとは思わなくて、
むしろ興味をかきたてられる感じがありますけど、

「空気読め」的な事のできない人って
損してると思われがちかもしれないですね。

| びびすけ | 2010/07/06 09:09 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ambientfish.blog82.fc2.com/tb.php/758-0a8d2080

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT