びびびのゲイ夫夫★絵日記

ひとつ屋根の下で暮らす男二人のマンガ絵日記

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ピンクと女子

昨日のダウニーの話の続きです。
やたら「ピンク色は女子の色」にこだわる
ぐーさんですが…

★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆
☆携帯用の記事はこちらです☆
★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆

モモレンジャー

頑固なぐーさん

ホームセンターに買いに行く
 ※ちょっと離れたホームセンターまで行かないと売ってません…。
キャップかえればいいんじゃね?


いや…ピンクの詰め替え用も近所で売ってるから、
それを入れときゃいいんじゃないか、とも思いましたが、

まあ、香りとしては青いやつが一番好きなので、
車に乗ってちょっと遠くまで買いに行くのは
やぶさかではないのですけど、

「そんな時間ないよっ!」て時は、
近所でピンクのやつを買って済ませたい…。


ところで、昨日かいたカラフルな
ランドセルの話なんですけど、

自分が、ほぼ全くと言っていいほど、
小学生と接する機会も、
見かける機会もないので、

最近は、黒と赤だけじゃなくて、
あんなにカラフルなランドセルを
しょってる子がほんとにいるのかどうか?と思い、

夕方前にぷらぷら歩いて観察してみると、
赤いランドセルをしょった小学生女子を
たくさん見かけました(男子はどこいったんだ?)


自分が小学生の時の事を思い出してみると、
ランドセルを買ってもらった時の
記憶が全然なくて、

気がついたら黒いのしょって
学校行ってました。

学年で一人だけ、確か黄色の
当時では珍しいランドセルを持ってる子が
いたような気がしますが、

もし、24色のなかから
好きな色のやつ選んでいいよ!
さあ、どうぞ~~!!てなったら、
それはそれで、困りそうです。



【ランドセルの記憶を思い出しつつ1クリックおねがいします…❤】
↓ ↓ ↓ ↓
banner_100712.gif
人気Blogランキング


FC2ランキング
FC2ブログ★ランキング






☆携帯&モバイルバージョンです☆


★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆
ケータイアイコン携帯やモバイルからアクセスされていて、ランキングで応援して頂ける方は、
こちらリンクをクリックお願いします。(別のタブで表示されます)
↓ ↓ ↓
人気Blogランキング
★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆〓★〓☆

100713k-1.gif
100713k-2.gif
100713k-3.gif
100713k-4.gif

いや…ピンクの詰め替え用も近所で売ってるから、
それを入れときゃいいんじゃないか、とも思いましたが、

まあ、香りとしては青いやつが一番好きなので、
車に乗ってちょっと遠くまで買いに行くのは
やぶさかではないのですけど、

「そんな時間ないよっ!」て時は、
近所でピンクのやつを買って済ませたい…。


ところで、昨日かいたカラフルな
ランドセルの話なんですけど、

自分が、ほぼ全くと言っていいほど、
小学生と接する機会も、
見かける機会もないので、

最近は、黒と赤だけじゃなくて、
あんなにカラフルなランドセルを
しょってる子がほんとにいるのかどうか?と思い、

夕方前にぷらぷら歩いて観察してみると、
赤いランドセルをしょった小学生女子を
たくさん見かけました(男子はどこいったんだ?)


自分が小学生の時の事を思い出してみると、
ランドセルを買ってもらった時の
記憶が全然なくて、

気がついたら黒いのしょって
学校行ってました。

学年で一人だけ、確か黄色の
当時では珍しいランドセルを持ってる子が
いたような気がしますが、

もし、24色のなかから
好きな色のやつ選んでいいよ!
さあ、どうぞ~~!!てなったら、
それはそれで、困りそうです。




【ランドセルの記憶を思い出しつつ1クリックおねがいします…❤】
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング




【コチラも一緒におねがいしまーす】
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング

関連記事

人気Blogランキング  | 【4コマ】 2010年 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

やっぱり小学生の男子がラベンダーとか選んじゃったら、親としては説得するでしょうね。24色のチョイスにラベンダーなんてないか、、、

| Tokyoite | 2010/07/13 11:37 | URL |

近所の小学生

一人は濃いピンクでもう一人は濃い茶色に名前をローマ字で刺繍してあったり、音符が刺繍してあったり…今時のランドセルはオシャレですね(*^o^*)

けど男の子で赤やピンクはいませんね↓
カラフルで楽しいのは女子だけかも(^_^)

| せい | 2010/07/13 11:38 | URL |

アタシもダウニー好きです☆
今、ホームセンターで格安で見つけた“メキシコダウニー”ってやつの黒いボトルのを使ってます。
メキシカンな(ラテンな?)女性の写真が付いてる印象的なボトルですwww


ランドセルの話ですが、今年長男が小学校に上がりました。
クラス(男女半々くらい)の男の子の中で黒じゃないのは、ウチのコともう一人くらい。
(ちなみにウチのコは緑、もう一人は茶色)
女の子は割とカラフルなコが多いですね。

赤も確かにいっぱい見かけるんですけど、赤は赤でも、昔のランドセルみたいな赤じゃなくって、ピンク寄りっていうか…。

女の子の水色率が高いのは土地柄ですかね?(どんな?www)

| じょわこ | 2010/07/13 11:44 | URL | ≫ EDIT

悲しい思い出

にゃ~は昔、ランドセル一人だけ茶色でした。どうも親父が一番安いカバンが茶色だったらしい。いまさら聞けませんが(とっくに天国?)めちゃくちゃ嫌でした。

今ならフェルラ-ベンのリックタイプみたいな方がいいな。

日本のランドセル重すぎます。

| にゃ~ | 2010/07/13 13:30 | URL |

私のランドセルは本革の高級な奴でしたが、しなっとしていて、
買ってもらったときからなんだか思ってたのとは違ってました。

みんなのはつやつやぴかぴか、固くて丸いのに、
私のはあっというまにしわしわでキズだらけ、ぺっちゃんこ。
物の価値なんてまだ関係ない年頃の子供には、ヒジョーに辛かったです。
しかも「高かったから」という理由で高学年になるまで使わされました。
父親が買ってきたランドセルだったんですが、良かれと思って大枚はたいて
買ってくれたんだと思えるようになったのは、歳とってからです。

| jojo | 2010/07/13 17:33 | URL | ≫ EDIT

はじめまして<(_ _*)>

はじめまして、ピノコと申します。
大豆さんのブログで、びびすけさんを知り、
こっそり拝見しておりました。
うっ!(言ってしまった)
いや、じゅんぺいくんの方にペタしてました。(゚ー゚;
ペタ、ありがとうございます。(人-)謝謝
ここんところ、私のブログは休憩中で、
申し訳ございません。
<(_ _*)>

思い切ってコメントします。
ダウニー、そんなに種類があるのですか!!
知らなかったです。
近所にはピンクのキャップのものしか売ってないです。
ちなみに、ハミングフレアの
ピンクの花咲く香り、
イエローの陽だまり香り、
グリーンの木もれびの香り、
をローテーションで使っています。

ランドセル・・・
息子が小学生の時に買ってやったのは、
ブルーブラックという色でした。
交通安全の旗当番で、他の子供達のランドセルを見ていたら、
ちょうどダウニーのボトルのような水色のものや、
またダウニーのふたのようなピンクのものもありました。
あとは、真っ黄色のものや茶色、
ビニールテープのようなツヤツヤのブルーも見ました。
男の子はやはり黒が多く、
女の子はローズ系が多かったです。

これからも、ちょろちょろ参りますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
<(_ _*)>

| ピノコ | 2010/07/13 17:37 | URL | ≫ EDIT

モモレンジャー(笑)

ぐーさんの、ピンクは女の子の色だから嫌というのは分かる気がしますけど、ピンク着て外に出るわけじゃないんだから別にいいと思うんですけど…。ピンクキャップのダウニーの香りがいかにもフェミニン過ぎて嫌なんですかねぇ?4コマ目のびびさんの思い付きを実行したらどうなるんだろ(笑)。それにしてもぐーさんがそんなことにこだわるなんて…ちょっと可愛らしいですね。
うちの実家の近くの名門私立小学校では男女とも黒のランドセルでしたよ。女の子も黒なんて可哀相かもと子供ながらに思っていました。

| フラニ | 2010/07/14 03:40 | URL |

ゲイの人でも

 ジェンダーバイアスかかりまくりなんだわぁ、と思って意外でしたー。ちょっと面白い(^◇^;)。そうすると、ピンクベストがトレードマークの某漫才師さんとか、もしかしてお嫌いなんでしょうか。

 ランドセルだと赤は女の子だけど、戦隊ヒーローものとかだと赤が男の人の色だったりしますよね?なので、色にこだわるのって、ヘンだと思うんですけどねー。

| tsao2 | 2010/07/14 07:12 | URL | ≫ EDIT

ピンク女子

●Tokyoite>
24色にラベンダーぽいやつありましたよ~
「男子で紫とか選んだら確実にいじめられますね」とか
書こうと思ってたんですが、やめました。なんとなく。
って結局、コメ欄で書いてるから意味ないですけど(笑)

●せいさん>
刺繍もあるんですか・・・すごいですね。
近所で見てたら、ランドセルを持ってない子も
けっこういました。
自分が小学生の時は「なんでランドセル持ってこないんだ!」て
怒られた記憶があります。

●じょわこさん>
ダウニー色々と種類ありますよね~
試してみたいなと思いつつ、
結局いつも同じのを買ってしまいますけど^^;

ランドセルは学校とか地区によって、
流行りの色とかありそうですね。

●にゃ~さん>
茶色しぶくていいと思いますけど。
子どもとしたら「なんで自分だけ…」
て気分になりますね、きっと。

そうそう!ランドセル重いですよね!
(最近は軽量化されてるのかも??)

●jojoさん>
本革だと味がでてよさそうですけど、
手入れが大変そうですよね。そして重そう…。

自分のランドセルは、気付いた時には
ペシャンコでしたね(小学2,3年だったかな…)
上に乗って踏み台みたいな使い方をしてたので(笑)

●ピノコさん>
はじめましてm(_ _)m
ダウニーは種類もそうですが、
色んな国のバージョンがあって、
香りの強さとかも違ったりするみたいです。

ランドセルは、ほんとにあんなカラフルなやつ
持ってる子いるの?と思ってたんですけど、
ほんとにいるんですね~
いつかこの目で確かめたいです。

●フラニさん>
中身のニオイは嫌いじゃないんだったら、
キャップが別にピンクでも…と思いますよね。
4コマ目のほんとにやったらニオイが混ざって
オリジナルダウニーができそうです(笑)

●tsao2さん>
ピンク色が嫌いというわけではなくて、
自分が使うものでピンクなのはイヤという
事だと思います。

確かに、ヒーローだと赤が
熱血主人公という感じですよね。
面白いですね~

| びびすけ | 2010/07/14 21:17 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ambientfish.blog82.fc2.com/tb.php/769-3e2e3d71

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT