びびびのゲイ夫夫★絵日記

ひとつ屋根の下で暮らす男二人のマンガ絵日記

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ゲイカップルが家族になる方法

続きですヾ(*´∀`*)ノ


   ※あくまで個人的な見解でございます。

20140311-2.jpg

20140311-3.jpg

20140311-4.jpg


まだまだ続きます・・・



仕事でもプライベートでも、あんまりおおっぴらにしてこなかった
ぐーさんの立場もわかるし、

なにより、ぐーさんの社会手的場に不都合が生じたり、
家族・親族でモメモメしたりするのは避けたいな~と・・・。






【読んだよ~の1クリックお願いします…❤】
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング




【こちらもプチプチよろしくおねがいします☆】
↓ ↓ ↓ ↓
FC2ブログ★ランキング


関連記事

人気Blogランキング  | 2014年 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

あ、やっぱりその手のお話だったのですね。
うちのおねえちゃんの古い友達のパートナーが同性で、数年前に結婚したそうです。今は養女ももらってすごく幸せなようです。同性同士が結婚したからといって誰に迷惑がかかるわけではないのに(←せいぜい人口増加に貢献できないことぐらい?)日本ではまだ無理なのでしょうか?

| phary | 2014/03/11 09:07 | URL | ≫ EDIT

当分無理~だと思います

そもそも、日本におけるゲイの権利にかんする活動が、
何を目的にしているのか、ものすごく曖昧なんです。

社会に認知されるという点では、徐々に浸透している
気がするのですが、それも、男同士、女同士が性的に
惹かれあって、ラブチュッチュ❤レベルで、

ずっと一緒にいるためには法的にどうしたらいいのか?
住居は?お互いが病気で働けなくなったらどうするか?とか
具体的な事は、ほとんどの人は考えてません。

当のゲイ・レズビアンでも、くっついたり離れたり、
その場が楽しければいいやという快楽主義に走ってたり
一つの目的を果たすために団結して主張する部分が
ほとんどないように思えます。

ずっと一緒にいるつもりならば、もうすこぢ、
恋愛だとか、セックス以外に、生活や老後、
お互い何かあったときに、どれだけ相手を守れるか?
という事も考える人が多ければいいなあと。。。

| phary さん | 2014/03/12 03:57 | URL | ≫ EDIT

直接政治家に手紙書いたり、法律改正提案などのロビー活動をアクティブに行ったりしているニュースとか聞いたことありませんが実際どうなんでしょうね。ぶっちゃけ日本での現状は、「同性愛はみんなが思っているほど近くにいるんですよー!」みたいな認識や意識を高めようとする努力だけにとどまっているのではないでしょうか?

自分はたくさん努力した結果、海外移住して同性婚を現実化した者です。

| 匿名さん | 2014/05/07 11:01 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ambientfish.blog82.fc2.com/tb.php/935-f9bbcc05

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT