エホバさんちのケイちゃん ぺっちょろすとうっとぅ(9)
でも希望はエロ妄想でした(なんだそれ)の続きです。








※1 男女の関係になるといけないので
※2 一家でエホバやってるひとんちはこんなふうに呼ばれます
※ 一部背景は「ゆゆこ」さん作成のものを使用させて頂きました。ありがとうございます。
散々ディスっておいてなんなんですけど、
ゲイだからつって必ずオネエだとか、面白いおしゃべりができる人ばっかりじゃないのと同じで、
宗教をやってるからって狂ってる人ばっかりではないと思うのです。
いや、正確にはそう思いたいというか・・・。
どっちが正しいか間違ってるかっていう事を言い出すと、
結局、戦争になっちゃいますから。
それは、ずいぶん後にそういう風に考えるようになったので、
また先の方の話になりますが・・・。
ではでは
次回「ゲイの罰 新宿2丁目経由、楽園の外へ」をお楽しみに!
【読んだよ~の1クリックお願いします…❤】
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング

- 関連記事
人気Blogランキング | ぺっちょろすとうっとぅ2015-2016 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
再び長いコメント失礼します
子どもの話は読んでいて心が痛くなります…。
私は国際結婚で、義母がカトリック教徒、義父はかなり熱心なイスラム教徒、夫は無宗教、私はなんちゃって仏教徒と、全員宗教がバラバラです。が、義家族に改宗を迫られたこともなければ、相手の宗教を貶めるようなことを言われたこともありません。
結局「信仰深い」と「宗教狂い」の違いは、認め合わずに強制してくるか否かじゃないかなと思います(まあ、狂ってる人には強制している自覚さえないのがまた厄介ですが)。
でも本来幸せになるための宗教で不幸になるって、ほんとおかしい話ですよね…。
| 匿名K | 2015/10/17 03:50 | URL |