びびびのゲイ夫夫★絵日記

ひとつ屋根の下で暮らす男二人のマンガ絵日記

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ハルマゲドン前夜(後編) ぺっちょろすとうっとぅ(15)

前回の続き、後編です。

DVで浮気癖のある父と、その母であった魔女の死、
その後見つけたもの・・・

そして、私はタイムマシンに乗って
小学校へ入るか入らないかの頃へ戻ったのでした まる


2015-PU3-5_02.jpg
2015-PU3-5_03.jpg
2015-PU3-5_04.jpg
2015-PU3-5_05.jpg
2015-PU3-5_06.jpg
2015-PU3-5_07.jpg
2015-PU3-5_08.jpg


実際、家の中のことなんてわかんないんだけどさ、
仲良さそうにしてる父子をみるとキュンキュンしちゃう。

じゃあ、やり直したいかって言われると、
別にそういうわけでもないのです。

心に空いた穴って、その状態が辛いか、
全然平気なのかは別として、
結局、塞がることはないんだよね、と。



ではでは。



次回「悪魔おにごっこ(前編)」をお楽しみにヾ(・∀・)ノ




【読んだよ~の1クリックお願いします…❤】
↓ ↓ ↓ ↓
人気Blogランキング





関連記事

人気Blogランキング  | ぺっちょろすとうっとぅ2015-2016 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ずっと応援しています

復活されて何よりです!
私も母親に宗教洗脳され父親にタコ殴りされた子供だったので、激しく共感しながら読ませていただきました。これからも応援しています!

| パウパウ | 2015/11/16 00:30 | URL | ≫ EDIT

びびさん、長年悩まされていた大きなおできの膿をどんどん出しているみたいです。悪い膿は全部出してしまってください。

| phary | 2015/11/30 16:23 | URL | ≫ EDIT

続きが楽しみです

自分を苦しめているものの正体を、幼少期から遡って向き合うのは、とても困難な作業だっただろうなと思います。でもそれが描けた=他者に説明できた、ということは、客観的にみられるようになった、のりこえた、ということだと思うんです。漫画を読ませてもらって、ああこうやって乗り越えていかれたのだなあと共感しました。わたしも家族(特に母)のトラウマがあって、向き合うのに時間がかかったので…
続き、待ってますーー♪

| ぐれこ | 2015/12/10 23:46 | URL |

Re: ずっと応援しています

パウパウ さん>

同じような環境ではないとわからい事もたくさんありますね。
共感して頂けた部分があったようで、嬉しいですが、
パウパウさんも、さぞ大変だったろうとお察し致します。

| びびすけ | 2015/12/30 18:53 | URL |

Re: タイトルなし

phary さん>

いつもありがとうございます。
自分が書いているものに、自分自身が負けてしまうと、続きが書けなくなってしまうものなんだなー・・・ということを何度か繰り返してきましたけれども、今回は大丈夫そうです!(たぶん

| びびすけ | 2015/12/30 19:00 | URL |

Re: 続きが楽しみです

ぐれこ さん>

おっしゃる通りだと思います。
自分自身と向き合う事が一番難しいと感じています。ぐれこさんも、この一連の記事を見て頂いて、共感して頂ける部分があるのならば、きっと、色々な難しい事を乗り越えてこられたのかも?と思いました。
ありがとうございます。

| びびすけ | 2015/12/30 19:06 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ambientfish.blog82.fc2.com/tb.php/974-317ac4f5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT